すかいらーくグループリーグ in お台場冒険王"真夏の女王"決定戦(やっぱ長っ(^^;)雑感

最初に(建前ですけど本音でもあります)

ザナの大会途中帰宅は、抗議のボイコットと言うよりは
選手の気持ちを気遣って帰らせてあげたということだと思っています。
ただ、ボイコットという捉え方をされてもしかたないし、
ボイコットであれば私自身も許せない気持ちの方が強いです。


『我慢して欲しかった。』


結果として自分たちもより傷ついただろうし、
たくさんの人に迷惑をかけてしまったし、
今もイヤな思いをしている人がいます。


やってしまったことはも取り返しがつかないですから
これからどうして行くかが大切でしょう。
ペナルティは受けるべきだと思います。
というより、自らペナルティを課すべきだと思います。

FANTASISTAの優勝

大会はFANTASISTAの優勝で幕を閉じました。
私がこれまで見た試合数が一番多いチームはFANTAなんですよ。
それだけ多くの野試合をしてきたということなんですよね。
いい試合も悪い試合もたくさん見てきただけに感慨深いものがあります。


今回の優勝関しては素直に「おめでとう!よかったね!」という気持ちです。


コールリーダーの十文字さん(通称)も泣いていましたが、正直うらやましかったですね。優勝がというよりは、泣けるほど一生懸命なことがあるってことが。
彼はいろいろ言われているけど、サッカーやフットサルに関しては真摯に向き合っているなぁと感じます。身内の審判批判の野次を応援コールでかき消す姿には感心しました。子供っぽいところもありますが、少なくとも某チームの某コーチよりは全然可愛いもんです。

許せないこと

その某チームの某コーチですが(^^;
先日の横浜では椅子を放り投げたりしてましたし
自分のチーム、相手や審判への罵倒も酷いし、
物を投げたり蹴ったりは日常茶飯事ですよね。
最初は単にカッとなりやすい人だと思ってたんですが・・・確信犯ですね。


昨日のお台場では自分の足元転がってきた相手キックインとなるボールを
わざと見失った振りしておどけたり、リフティングをして相手に渡さなかったりと
ホント酷いもんです。


技術指導力や、サッカー・フットサルに関する造詣の深さは凄いと思います。
でも、あのふざけた態度だけはホント許せないです。


YJメンバーのブログを見ても、選手へのプレッシャーのかけ方は酷そうですね。
良い方に転がることはあるかもしれませんが、意図した結果ではないでしょうよ。

審判問題

これに関してはもう書くの飽きました(^^;
でも、あの程度の誤審はアフリカじゃよくあることです。


ただ補足的に幾つか書くと


・審判に判定の説明義務はないです。
(でも試合を円滑に進行するという本質を考えれば、説明して進めた方が良いですね)


・休みなしです
 基本4人一組なので、あのセットだけで全試合対応したことになります。


・かなりの重労働です
 まじめにやろうと思うとものすごく疲れます。
 極端な話、ずっとサイドチェンジのパスされてたら
 選手は一歩も動かなくても審判は走りまくりです。
(ボールサイドの審判がボール近いポジションを取るため)


・平日は審判やってくれる人いません
 かつ、昨日はA.S.Dローマと東京都選抜の試合がありました。


・勉強もしてます
 ちなみにお台場審判4人ともお台場の後、駒沢に勉強しにきてます。


・特別下手な審判というわけではないです
 全日本選手権の都予選(男子)やT-FAL杯(女子)でも笛吹いてます。

 ということで、フットサル会場では良くあること。なんですよ。 
 誤審でもめるのが見慣れた風景になっているのは悲しいですけどね。
 また神奈川の方が良いという話も良く聴きますが、そんなことはないです。
 試合の絶対数が多いためトラブルの数が多いのと
 審判不足の程度が東京の方が酷いということだと思われます。


ま、どれも誤審の言い訳にはなりませんが、
審判に対しては罵倒だけでなく労いの言葉をかけてもバチはあたらんです。

もちろん、ちゃんとやって欲しいですけどね。


日付も変わってしまったので

今日はこの位にしておきます。
ザナのことは別記事でぼちぼち書いていくことにします。
決勝大会のことだけじゃなく、いろいろ感じたことがありますので。


サポの方々には聞き飽きた話題になると思うのでスルーしてください(^^;


では
ぉゃすミカリ(*´_⊃`)ノ